初心者でブログを初投稿します。
まえちゃんと申します。最近とある決断をしました。
ブログデビューというやつですよ。
ど素人がここまでたどり着くまでは、思っていたより時間かからなかった!?
ただし、予想してた通りの苦労はしました。
Youtubeや先人のブロガーの方を拝見してやってはみたものの案外時間を要した。
サーバーの契約とワードプレスの設定について思考錯誤したよね。素人の頭では判断するまでどうしても時間がかかる。
そこんところ、やってみないと体験しないと理解できないところあるよ。
それでもやってみたら、結果ブログが掲載できたので良かったです。
そういう訳で、ブログ始めるにあたって苦労したとこ、気づいたところまとめたよ。これからブログ素人で始めるという方に読んでもらいたいです。
レンタルサーバ会社とのサーバー契約
どのレンタルサーバー会社と契約するか。結論、Xサーバー。その経緯は
まずはネットで情報収集したところで、コスト、パフォーマンス、サポートという点で絞ってみた。それが以下の2社。
ConoHaとエックスサーバー。
ネットでレンタルサーバーを調べてみたところはConoHaがよくヒットしたが、これはブロガーと呼ばれる人らが多く利用している、
又はConoHaへサーバー移行していることによるものらしい。(理由も掲載してましたがここでは割愛します。ネットで調べたらすぐわかります)
エックスサーバーは老舗で安定したサービスを提供している印象があって、ネット業界が世の中に浸透し始めた頃から、ブログを始めた人たちの多くがお世話になったであろうサーバー。
独断と偏見で察するに、
と判断するに至りました。ということで、
先に記載した通りエックスサーバーを選択しました。
なぜなら、自分はブログに関してはど素人だから。
レンタルサーバーの設定
レンタルサーバーの設定はブロガーYoutuberの方を手本にしました。下記参照。
ただ今回契約した際は、Xサーバーで契約と同時にSLL設定が完了していた。
また、ワードプレスの導入も完了していた。
というように、
一部Youtube動画投稿時よりも手間が省けて初心者でもすぐ使用できるようにサービスが良くなっているようだ。(念のため契約後ご自身で確認してください。)
ワードプレスの初期設定
初期設定とかの前にワードプレスて何だ?というところ。
良くわからいけど多分ブログ用アプリのことじゃね?とういう認識でいます。
ワードプレスのログイン画面に入るには
xサーバーのサーバーパネル左下にあるWordPRESS簡単インストール内
管理画面URLからだと楽。
(最初だけで後は直接ワードプレスログイン画面からでも可)
初期設定はYoutuber、ブロガーの方を参考にしてます。以下参照。
・ブログ部のWordPressの使い方(初心者向け完全マニュアル)
・ヒトデブログ (【動画有り】エックスサーバーを使ってワードプレスでサイトを作成する方法)
グーグルサーチコンソールて何?
ネット記事で多く検索にヒットして、調べる事ができますが正直ど素人ではよく理解できないです。わかったことと言えば、これを設定しないとブログの掲載記事を見てもらえない?らいしいです。
あくまで、グーグルの検索エンジンを使用しての話です。
自分は最初の記事を掲載後に、ネット検索で投稿記事を確認できたのでこの時点で不特定多数の人に閲覧可能状態だと思ってました。
しかし、実際のところそれはグーグル検索エンジン以外(エッジ)の検索から閲覧が可能であって、グーグル検索エンジンには直接ブログアドレス入力しても閲覧できない状態になっていました。
これはグーグルサーチコンソールの設定が完全に出来ていないことによるものだと解釈しました。
グーグルサーチコンソールをきちんと設定した後はグーグル検索エンジンからも、閲覧できるようになってました。
クロールとは?
グーグルアナリティクスで海外からアクセスがあるのに気付いた。「まだブログを開設して間もないのに。」と思って調べるとアメリカからでした。なぜアメリカから?
その正体はクロール?
「クロールって何?」と初めて聞く方いると思いますが、大丈夫です。自分も昨日知ったばかりで、グーグルアナリティクスでその存在をしりました。
直接ブログのURLで検索してアクセスしていることで判明しました。
グーグル検索エンジンの機能で定期的にネット内のブログ記事を巡回して確認をしているようです。
ただし、この海外からのアクセスは実際はクロールではなく、
クロールと誤解してたのではないかという事が後で分かりました。
それについてはまた別のお話で。
プライバシーポリシーとお問い合わせフォームの設置
ブログを見るとトップ画面にあるプロフィールと共に載ってる選択画面みたなやつ。
プライバシーポリシーとお問い合わせフォームを載せるかは任意ですが、通常は載せているブログが多いです。
プライバシーポリシーとお問い合わせホーム作成の前になぜプライバシーポリシーとお問い合わせフォームが必要になってくるのか、
グーグルアドセンス申請の条件?らしいので、グーグルアドセンス申請希望の方は早めに設置しておいた方が良いかもしれません。
いづれは副業として収益化すると考えている身分としては、早々に設置しておくべきと感じました。
サイトマップ
サイトマップの重要性に気づくまで1週間がかかった。なぜかとういうと、まったく検索にあがってこなかったから。
調べると、記事掲載と同時にこのサイトマップがないと検索キーワードからサイトへ入ってこれない仕組みになっていることが分かりました。
グーグルサーチコンソルで設定しかつ、ブログにサイトマップ作成しないと、グーグルに検索されない仕組みになってるようです。
この点を見落としている素人の方が他にもいるのではと感じてます。
ちなみに、直接URLではいけました。
これはグーグルサーチコンソル設定がきちんと出来ていればオッケー。
スラッグとは?
http://ホスト名/〇〇〇〇
この〇〇〇〇の所。
ここをブログの記事掲載する時に自分で指定する事ができる。
(設定で自動に割り振ることもできる)
自らその都度設定する時は英語表記にて記載する。それは、
日本語表記ではきちんと読み込みができないらしい(ブログ掲載ページのアドレスにて文字表記が多くなる?らしい)。こういうとこ細かいけど日本語不利だと感じるな。
調べてみると
サイト管理する上では文字列は少ないほうが良い(日本語表記を避け英語表記にしておく)、かつ
早めに設定した方が良いとのこと。なぜなら
途中変更するとhttp://ホスト名以降が変更になるので、ブックマークが変わって以前のブックマークページにアクセスできなくなるようです。結果サイト訪問者が減る要因になる恐れがあると思います。
一応自分は記事掲載時に各自スラッグを設定するようにしようかと思ってます。
ちなみにこのブログ記事アドレスのスラッグはbeginnerにしました。
この点も上記のサイトマップ同様、知らない素人の方いると思うので、
ブログにはスラッグは必須です。
コメント